当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

予備試験・司法試験|実際に使ってみておすすめの教材別の勉強法まとめ

おすすめの教材別勉強法

こんにちは。aoitoriです。

講座の受講を開始したり、教材を入手したはいいものの、それらを使って具体的にどのように学習を進めればいいのかに悩んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

そこで、私が実際に使用した教材について具体的な勉強法を教材別にまとめました。

スポンサーリンク

アガルートアカデミー司法試験|総合講義300

基礎講座、入門講座に相当する講座で、勉強の最初期に利用しました。

基本、復習なしでスピード重視でどんどん視聴します。
この間に勉強時間を組み入れた生活スタイルを確立しましょう。

▼失敗談を踏まえたおすすめの受講方法をまとめています。

アガルートアカデミー司法試験|総合講義300を使った勉強法
オンライン予備校アガルートアカデミーのインプット講座、総合講義300を使って実際に行った勉強法、短期合格のための受講のコツをお伝えします。

▼総合講義300はこちらから受講できます。ガイダンスやサンプル講義もあるので、ぜひチェックしてみてください。

【2024・2025年試験対応】司法試験|総合講義300 | アガルートアカデミー
司法試験・予備試験合格の第1歩は入門講座・基礎講座から。本講座は,司法試験予備試験(予備試験),司法試験合格に必要な全ての知識を300時間で習得する法律の入門講座・基礎講座です。アガルートアカデミーは,効率よく司法試験・予備試験の合格に必要な知識のインプットを完了させる入門講座・基礎講座として本講座を設計しました。

アガルートアカデミー司法試験|論証集の「使い方」

工藤講師が論証を読み上げてくれる講座です。
正直はじめは、カリキュラムの中でも重要度が低い講座だと思っていたのですが、一番利用した講座です。

ダウンロードした音声をスマホに入れて、移動時間や家事の時間に2倍速で繰り返し聴きました。

▼私の実際の使用方法とおすすめの使い方をご紹介しています。

アガルートアカデミー司法試験|論証集の「使い方」を利用した勉強法
論文対策の突破口となる講座、他の勉強ができない時でもこれだけはやるというくらい試験勉強の軸となる講座でした。特に、論文対策に不安がある方・行き詰まっている方におすすめです。

▼論証集の「使い方」はこちらから受講できます。ガイダンスやサンプル講義もあるので、ぜひチェックしてみてください。

【2024・2025年試験対応】司法試験|論証集の「使い方」 | アガルートアカデミー
本講座は,司法試験・司法試験予備試験(予備試験)・法科大学院入試の論文式試験対策を中心として,「論証」という面から総ざらいをし,再確認すると同時に,自説の結論や理由付けなど「論証のコアとなるキーワード」を,正確に頭に刷り込ませるための講座です。

アガルートアカデミー司法試験|重要問題習得講座

7科目で約450問の基本問題をこなす、論文対策の要となる講座です。

一番苦戦した講座ですが、テキストの問題集をなんとか1周できた時点で予備試験に合格、2周できた時点で司法試験に合格しました。

▼失敗談を踏まえたおすすめの使い方をご紹介しています。

アガルートアカデミー司法試験|重要問題習得講座を使った勉強法
予備試験、司法試験の論文対策におけるメイン教材というべき重要問題習得講座。はじめから完璧にこなそうとせず、何周かして知識を上塗りするように学習を進めるのがおすすめです。

▼重要問題習得講座はこちらから受講できます。ガイダンスやサンプル講義もあるので、ぜひチェックしてみてください。

【2024・2025年試験対応】司法試験|重要問題習得講座 | アガルートアカデミー
本講座は,既に基本的知識と基本的な論文答案の書き方を習得している方を対象として,問題演習と約65時間の講義で論文問題を速やかに処理する力を養成する講座です。約450問の問題演習を通して,論文問題を速やかに処理する力を身に着け,論文式試験に向けて万全の対策をすることができます。

アガルートアカデミー予備試験・司法試験論文過去問解析講座

論文対策の仕上げは過去問で。

私の場合、過去問対策に十分な時間がかけられませんでしたが、実践的な解答例で合格答案のイメージがつかめました。

▼論文過去問教材の選び方とアガルートの論文過去問解析講座を使ったおすすめの勉強法をご紹介しています。

アガルートアカデミー予備試験・司法試験論文過去問解析講座を使った勉強法
予備試験・司法試験の最大の難関、論文式試験の過去問対策として最適なアガルートアカデミー予備試験・司法試験論文解析講座を使った勉強法をご紹介します。

▼予備試験の論文過去問解析講座はこちらです。ガイダンスやサンプル講義もあるのでチェックしてみてください。

予備試験 論文過去問解説講座 | アガルートアカデミー
本講座は,司法試験予備試験(予備試験)の論文式試験過去問を,アガルートアカデミー講師が解析する講座です。予備試験の論文式試験過去問を徹底的に分析した上で解説を行い,ベストな解答例を提示します。

▼司法試験の論文過去問解析講座はこちらです。ガイダンスやサンプル講義もあるのでチェックしてみてください。

【2024年合格目標】司法試験|司法試験 論文過去問解析講座 | アガルートアカデミー
本講座は,平成18年から始まった(新)司法試験の論文過去問を解析する講座です。本講座では,講師が(新)司法試験論文過去問の出題趣旨や採点実感だけでなく,法科大学院教員による解説等も読み込み,徹底的に分析した上で,完全解に近い,ベストな解答例を提示します。

短答過去問

短答対策は、アガルートアカデミーの短答過去問解析講座(憲法・民法・刑法)と短答知識完成講座Ⅱ(行政法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法)に付属の過去問集と択一六法を併用しました。

アガルートの過去問集の解説はわかりやすくておすすめです。
講義は時間がなくて聴けませんでした。

▼アガルートアカデミーの短答対策講座を使った勉強法はこちらの記事でまとめています。

アガルートアカデミー司法試験・予備試験|短答過去問解析講座を使った勉強法
アガルートアカデミーの講座を使って実際に私がおこなった内容をもとに、予備試験・司法試験の短答対策としておすすめの勉強法をご紹介します。

▼短答対策の講義は不要という方は、最短合格カリキュラム(ライト)がお得です。



アガルートアカデミー司法試験|選択科目 4講座パック

予備試験、司法試験の選択科目対策の全てがセットになったパックです。

後回しにせず、7科目と並行して学習を進めるのがおすすめです。

▼選択科目対策としておすすめの勉強法をご紹介しています。

アガルートアカデミー司法試験|選択科目 4講座パックを使った勉強法
私が実際におこなったことをもとに、アガルートアカデミーの選択科目対策講座を使った勉強法をご紹介します。予備試験、司法試験の選択科目対策を効率的に進めたい方におすすめです。

▼予備試験、司法試験の選択科目対策の全てがパックになった講座はこちらから受講できます。選択科目の選び方の解説や講座のガイダンスもあるのでチェックしてみてください。

【2024年・2025年合格目標】司法試験・予備試験|選択科目 4講座パック | アガルートアカデミー
倒産法・租税法・経済法・知的財産法・労働法・環境法・国際公法・国際私法の必要な情報を効率よく習得し,選択科目で確実に点数をとるためのパックです。司法試験,予備試験で出題される選択科目対策として,各科目の「総合講義」「過去問解析講座(司法/予備)」「論証集の『使い方』」のパックをご用意しました。

アガルートアカデミー司法試験予備試験 | 法律実務基礎科目対策講座

とっつきにくい実務基礎科目は予備校講座を利用するのがおすすめです。

論文対策としてはもちろんですが、口述対策として講義を何度も聴きました。

▼私が実際に行ったことをもとにアガルートアカデミー法律実務基礎科目対策講座を使ったおすすめの勉強法をご紹介しています。

アガルートアカデミー司法試験予備試験 | 法律実務基礎科目対策講座を使った勉強法
私がおこなった内容をもとに、アガルートアカデミー法律実務基礎科目対策講座を使った勉強法をご紹介します。ロースクール等での学習経験がない予備試験受験生にとってはとっつきにくい法律実務基礎科目についての学習方法を具体的に知りたい方におすすめです。

▼アガルートアカデミー法律実務基礎科目対策講座はこちらから受講できます。ガイダンスやサンプル講義もあるのでチェックしてみてください。

司法試験予備試験|法律実務基礎科目(民事/刑事)対策講座 | アガルートアカデミー
本講座は,予備試験論文式試験及び口述試験で出題される法律実務基礎科目に対応するために必要な知識を習得する講座です。民事実務基礎,刑事実務基礎,法曹倫理の3分野を網羅的に取り上げます。予備試験論文式試験の過去問を徹底的に分析し,講座を設計しているため,予備試験対策として効果的です。

今日もお読みいただき、ありがとうございます。
みなさまの勉強の参考にしていただければ幸いです。