当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

司法試験*勉強記録|12月1日〜19日

こんにちは。aoitoriです。
中途半端ですが、12月に入ってからこれまでの勉強内容をまとめてみました。

勉強内容

  • 総合講義100
  • 重要問題習得講座
  • 短答過去問

11月中旬から始めた総合講義100ですが、先日視聴し終わりました。
復習とか難しいことは考えずに、とにかく聴き進め、ちょうど1ヶ月かかりました。

そして、重要問題習得講座(論文の演習問題をこなす講座)に入ったところです。
答案構成→解説・解答→もう一度答案構成、というふうに、各科目2問ずつグルグル回しながら進めています。
1問30分ぐらいで進めたいのですが、現状約1時間かかっています。

短答過去問は、変わらず、1日に民法15問、憲法10問、刑法10問を基本に、グルグルと。
全体の3分の2くらいまで到達しました。

雑感

総合講義100については、これまでの勉強が論証に偏っていたので(それにしか手が回らなかった・・・)、論点に限らず全体をもう一度概観したくて受講しました。
民法の論点は少ないけどどんな制度なのか理解していなかった債権総論・各論部分とか、商法の委員会型の会社の概要とか、憲法の判例の反対意見も含めた構造とか、論点以外のところにたくさんの穴があって、それを埋められてよかったと思います。

重要問題習得講座については、結構キツイです。
1日にやることをなるべく単純化したかったのと、全科目を短期間で1周したくて、まずは総合講義を視聴することに専念したのですが、並行して進めればよかったかも・・・。
いや、そもそも予備試験の前にこなしておくべき講座でした。

論点を習得するための講座なので単純な問題が多いのですが、これまで論証ばかり勉強していたので、論点は思い浮かぶものの、その前後の処理で迷うことが多いです(条文操作とか)。
予備試験と比べると、ひねりや具体的事実からのあてはめが加わるのが司法試験の論文だと思うので、早くそちらの対策に取り組みたいと思うのですが、まずは基礎固め、と考えています。
もっとも、あまり時間はかけずにサクサクと進めていきたいと思っています。

ついこの間12月に入ったばかりと思ったら、いつの間にか中旬。
来週はクリスマスですね。
年末年始にかけてバタバタしますが、焦らず着実にできることを進めていきたいと思います。